2011年10月30日日曜日

寒いのは…

相変わらず苦手です。

今日も着膨れしております。(笑)

雨も降ってるし…

しかも、ちょっと激しい…

こんな寒い日に思い出すのは…

「寒いね」と言えば、「寒いね」と言い返す人の温かさ

確かこんな感じだった。(笑)

という、俵万智の「サラダ記念日」の一節。

誰も言い返してくれる人がいないので!(寂)

ちょっと飲みに行ってきます。

2011年10月29日土曜日

店内。

昨日から今日にかけてグレードアップ中。

オープンしたての頃は、な〜んにもなかったのに…(笑)

日に日にお店らしく、ダイビングショップらしく、なってきました。

これもひとえに皆様のサポートのおかげです。

ありがとうございます。

三重の海の良さを伝えられるように頑張りますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

温かいコーヒーと面白い話をご用意しておりますので(笑)、

お気軽にお立ち寄りください。

2011年10月27日木曜日

ご迷惑を…

お掛けいたしましたが。

今日からいつものブログが復活です。

写真も取り込んでありますので、

アメブロで一度読んだ方も、もう一度楽しめます。

そして!

自分で撮った動画もYou Tubeにアップ、そしてブログで見れる。

という荒技も繰り出してみました。(そんな難しくない。笑)

この作業のために、アカウントが停止になったわけですが…

これからも動画をアップしていく予定なので、お楽しみに。

なぜか梶賀に現わる一行…

柏島からの帰り道、この不完全燃焼感から、

「明日、潜りに行こうかな〜」

と、私がボソッとつぶやいた一言を聞き逃さなかったIさん。

「俺も行く!」

ということで、急遽、尾鷲の現地サービスに予約。

快くOKをもらったので、翌日は梶賀ツアー決定。

ちなみに、帰りは9時間でお店に到着。

餃子の王将で、3人で夕食をし解散。
(柏島に向かう途中から、餃子を食べたいと駄々をこねていた私のため。)


翌6:30にIさんをピックアップ。

尾鷲までの道のりが近く感じて仕方ない!(笑)

2時間半で到着。

「やっぱりホームはいい」なんて言いながら、サクサク準備。

今日の狙いは、サクラダイとハクセンアカホシカクレエビ。

1本目はサクラダイ狙いで【NewPoint】へ。

前回、観察した時よりも2〜3m浅いところで群れており、

メスにアタックする求愛行動も見られました。

完全なオスではないように思いますが、綺麗なので良しとします。

撮影者Iさん
こんな感じの写真を撮りつつも、今日はサクラダイに完敗と、

Iさんからギブアップ宣言が出たので、近くを流すことに。

色々、探しましたが…

このサクラダイが群れている根だけが面白い!ということで

ポイント名を当店では【サクラ】と呼びます。(笑)


2本目は、【NECO1番奥】へ。

前回見逃したハクセンアカホシカクレエビをゲット。

このポイントでは、生息している水深がやや深いので、

限られた時間内での撮影となりましたが、見事にクリア。

撮影者Iさん
ピントもばっちり。納得のダイブとなったようです。

撮影の最中、他のネタを探していたのですが、

ウミウシが増えてきたように思います。

まだ、体長5mmほどの小さい個体が多いですが、

じっくり張り付いて探すにはもってこいの【ウミウシの壁】

を発見したので、ウミウシ好きの方はリクエストしてください。

あと、やっと透明度が良くなってきました。

NECOの方は15mくらい見えてました。

2011年10月24日(月) 梶賀(尾鷲市)
天気:晴 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:15m
生物:
サクラダイ・ハクセンアカホシカクレエビ・イボイソバナガニ
ネコザメ・イソギンチャクエビ・アオウミウシ・シロウミウシ
コノハミドリガイ・シロミノウミウシ・ツマグロモウミウシ
コトヒメウミウシ・クロホシイシモチ・シロハナガサウミウシ など

これから生物が面白い&透明度の良いシーズンを迎えます。

冬はシーズンオフなんてもったいないですよ。

むしろこれからがシーズン突入です!!(笑)

柏島ツアー3日目

『びゅ〜っ』と言う風の音に起こされたのは、午前5時。

この音は経験上、好ましくありません。(笑)

今日はダイビングは中止かも…と思いながら、

昨日の宴会場の屋上に登り、海を見渡してみる。

う〜ん、すぐそこまで白波が立ってる…

朝8時に、どうなるか知らせが来るので、

朝食を食べながら、その時を待つ。

そして、「出航するって〜」と宿のお母さん。

港からすぐのポイント【竜浜】で潜ることに。

愛媛在住Kさんご夫婦は、お仕事のためダイビングはナシ。

ここで記念撮影をしてお別れです。


次は三重の海で潜りましょう!

ポイントに着くまでに、すでにびしょ濡れ。

透明度もあまり良くなく残念な感じでしたが、エントリー!

ここでは、Oさんが魅せてくれました。

悪透明度の中、ミジンベニハゼを綺麗に撮影。
(柏島の海の紹介コーナーでご覧頂けます。)

意気揚々とエキジットしてこられました。(笑)


本当はここで2ダイブする予定だったのですが、

コンディション不良のため、皆で相談して終了することに。

もう1泊して、観光をして帰る予定だったのですが、

この日のうちに帰ることにしました。


不完全燃焼のまま、帰路についた私達…

当然、このままでは終われないという決意を胸に…

柏島ツアー2日目

すっきりと目覚めた、午前6時。

窓からうっすら差し込む朝の光。

昨夜の大雨が嘘のような天気。

ツアーで雨が降らないジンクス継続中!(笑)

折れていた心も瞬間接着剤で引っ付けて、いざダイビングへ。

今日からは愛媛在住のKさんご夫妻も合流。

総勢5名でのツアーとなりました。

1本目は【勤崎(つとめざき)】というポイントへ。

水深30mのところに、アケボノハゼやスジクロユリハゼがいるポイント。

沖縄で観察できる水深より10m以上浅いので、

深場が苦手な方でも比較的観察しやすいのではないでしょうか?

また、撮影もいつもよりゆったりとできるのも魅力ですね。

浅場では、ジャパニーズピグミーシーホース(通称)が登場。

Iさんががっつりハマっていたようです。


柏島はポイントが近いので、1ダイブごとに港に戻るスタイル。

おいしいおやつでエネルギーを補給して2ダイブ目へ。

2本目は【ひょっとして勤崎(つとめざき)】

こちらも、ホタテツノハゼやアケボノハゼ(こちらはさらに浅い)などを狙いに。

この他にもハナヒゲウツボの成魚&幼魚も観察でき、盛りだくさんでした。


そして、この日の3本目【後浜】。事件は起こった?

エントリー準備をしている最中、ボートに同乗していた知らないお客さん。

ポチャン…マスクが先に潜降していく?…

ということで、一番早く準備の終わっていた、我がお店のIさんに、

「Iさん、マスク取って来てください。」(by大井←お前が行けよ!笑)

その言葉に、颯爽とエントリーするIさん。かっこいい~

でも、船上に女性が誰もいなかったのは残念でしたね。おっさんばっか…

無事、マスクをピックアップしてきたのでした。素晴らしい!
(Iさんのオープンウォーターの講習は私が担当いたしました。)

で、このポイントはキツネメネジリンボウと赤クマドリカエルアンコウのいる場所。

私もキツネメネジリンボウは観察&撮影したいと思っていたのでカメラを持ってGO。

この撮影秘話は、HP内の水中生物図鑑でご覧ください。

IさんもOさんも、各自撮りたい被写体にがっつり刺さっておりました。


3ダイブ後のお楽しみは…そう宴会!(笑)

夕食が準備できるまで、宿のテラス?屋上?で、

一升瓶のケースをひっくり返した即席のイスとテーブルで乾杯。

あかね色に染まる空と、それを映す穏やかな海を見ながら、

会話とお酒を楽しんだのでした。



飲めりゃ、どこでもOK!


日が沈み、寒くなってきた頃…

タイミングよく「ご飯できたよ~」と、宿のお母さんの声。

食堂には豪華な食事が並んでいたのでした。

中でも目を引いたのは「ウチワエビ」(今回は2匹。笑)



まさにウチワ!?
あおいでみました。(笑)

これがまた旨いんだなっ!

おかずの多さに食べきれないメンバーをはた目にいっぱい食べました。

豪華な夕食


その後は、お店でログ付けをし、記念ダイブだったお店のケーキを頂き、

柏島での楽しみをギュウギュウに詰め込んだ一日が終わって行くのでした。

柏島&梶賀ツアー報告。


皆様、こんにちは。

え~いつものブログではありませんので、

驚いたかたもいらっしゃるかも…

なぜにアメブロになっているかというと。

グーグルブログで新しいこと使用としたら、

操作を間違えて、アカウントが2~3日停止になりました。(悲)

ちょっと入力間違えただけなのに…

柏島ツアーのレポートを書こうと思っていたのに!

なので、こちらに書いていきます。

その後、再度引っ越ししますけど…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【柏島満喫ツアー初日】

10月21日。

お客様の強力なリクエストにより企画した柏島ツアー出発日。

三重の天気は快晴。朝8:00に気持ち良く出発!

こちらから出発するのは、浜松在住Oさんと私。

まず向かうのは、大阪でIさんのピックアップ。

名阪国道でお土産の『赤福』を購入しつつ、一路大阪へ。

迷うことなく、Iさんと合流。いよいよ高知県柏島へ。



明石大橋のSAで記念撮影、鳴門大橋で渦巻きに大興奮のおっさん3人…

四国だから、『うどん』を食べようと言っていたのに、

なぜかハンバーガーが昼食。
(高速道路上、鳴門ICから徳島ICの下道にもなかった…)

まぁ、それはそれで美味しかったので良しとします。(笑)

三重県→奈良県→大阪府→兵庫県→徳島県→愛媛県と通り抜け、

いよいよ高知県。

に入ったはいいものの…う~ん何かおかしい…天気が…

どんより曇り空、予報通りと言えば、予報通りだけど…

そんな思いを抱きながら、高知県を突き進んで行くと…

あっ、雨がパラついてきたと思っていたら、

バケツをひっくり返したような大雨に。

あまりの激しさに前が見えません…ワイパーもフル回転。

なんか電話を見ると着信が…嫌な予感。

現地サービスから、「明日は大丈夫だけど、明後日は厳しいかも…」

この一言に、ボッキリ心が折れたのは言うまでもありません。

しかしながら、柏島まで2時間くらいのところまで来ていたので、

あきらめずに向かうことに。(笑)

柏島に近づくにつれ雨は激しさを増し、

到着直前では側溝から噴水のように水が吹き出しておりました。

宿に到着し、やっと一息。

このとき19:00過ぎ。三重を出発して11時間が経っておりました。

このあと明日からお世話になる現地サービスに挨拶に行き、

長い一日が終わりを告げたのでした。明日はどうなる!?

2011年10月24日月曜日

1488.5km。

完走。
行ってきました、柏島ツアー&梶賀ツアー!

えっ、柏島だけじゃなかったの?

はい、いろいろありまして急遽、梶賀にも行ってきました。

両ツアー合わせての総走行距離は…

1488.5km!!

信号待ちで停まっても、

車が動いている感じがするくらい運転してみました。(笑)

ツアーの詳細は、明日以降アップしていきます。

2011年10月20日木曜日

明日から。

高知県の柏島へ潜りに行ってきます。

陸から行っても、空から行っても、海から行っても…

遠い!(笑)

安全運転で頑張ってきます。

国内でも有数のマクロスポットなので生物も楽しみです。

四国在住リピーター様と現地でも合流。

賑やかなツアーになりそうです。

ツアーの模様は、ネット環境があれば実況で。

なければ、ツイッターでつぶやいているかもしれません。

最終的なレポートはいつも通り、ここでしますので、

お楽しみに。
良い天気になりますように…

2011年10月19日水曜日

新しい。

水着が欲しいのですが…

競泳用の水着って、

なんであんなに地味なのしかないんですかね?

大会に出るのに規定があるのかもしれないですけど、

一般向けに、ちょっと柄モノ出しても良いんじゃないかと…
(あんまり売れないから?)

練習用水着には柄が入っているけど、丈が短いし…

少し自己主張した水着が欲しい今日この頃。

誰かいいのあったら教えてください。

ヘモグロビン?

------------------------------------------------------------------
本日もホームページ内『水中生物図鑑』更新しております。
・ギンガハゼ ・コブシメ ・ハナイカ ・ウサギナマコ(仮称)

2011年10月18日火曜日

図鑑。

撮りためた水中写真を使って図鑑を作ってみました。

少しずつ種類を増やしていきますので、のんびりお楽しみください。

沖縄で観察&撮影した生物が中心の内容です。

しか~し!昨年、フィールドを三重に移しましたので、

内地の生物もジャンジャン紹介していきたいと思います。

生物に関する説明・撮影のコツ?解説?、はたまたボヤキ…(笑)も、

掲載しておりますので、クスッと笑いながら、時には真面目に、

皆様のペースでお楽しみ頂ければ幸いです。

今週末からツアーです。

どんな生物に会えるのか楽しみです。

参加希望の方、今ならまだ間に合います。(笑)

県内ツアーも毎日開催!お問い合わせお待ちしております。

とある街角

2011年10月16日日曜日

海で働いていると…

貴重な経験をすることもあるんです。

ザトウクジラ発見!

ポイントに向かう途中でクジラに遭遇したり…

接近遭遇。

有り余る好奇心ゆえ、海に飛び込んでウオッチングしてみたり…

ビビる。

同じく好奇心旺盛の子クジラの超接近に腰が引けたり…

子クジラの下で、目を光らせる親クジラの殺気に命の危険を感じたり…

ずっとクジラと泳いでみたいと思っていたものの、

さすがにちょっと怖かったです。

でも、もう1回チャンスがあれば、当然飛び込みますけどね。(笑)


普段は底が見える場所で潜っていますが、

このときは底が全く見えない海のど真ん中。


海の底へ真っすぐ伸びる太陽の光。

小さなイカが寄り添い壁のようになって泳ぐ姿。

濃いブルー。


まだ見知らぬ世界と自分の存在の小ささを感じる瞬間でした。

2011年10月15日土曜日

おっさん。

おっさん。
(↑の部分を下げて読むと、おじさんの意味)

おっさん。
(↑の部分を上げて読むと、お坊さんの意味。私の住んでいるエリアでは。)

今日は大井家の法事で、朝からお寺と家の仏壇前でお参り。

親戚が集まってワイワイやっておりました。

私は沖縄在住だったので、しばらく参加できなかったので久しぶりな行事。

お経が終わったあと、おっさんが説教をします。

説教といっても、いわゆる小言とか怒られるわけではなく…
(言わなくても分かるって!?笑)

先祖供養や時節に絡めて話をしてくれるのですが、

これが結構ためになるというか、昔から好きなんです。

今日のお題は「四苦八苦」

まさに現在、慣れない作業に四苦八苦している私にはうってつけのお話。(笑)

ネットで調べれば、簡単にその意味を知ることはできますが、

経験を交え、音(言葉)にして聞くことで、心に響くんだなぁ~と…

ダイビングのインストラクションも同じだなぁ~と思いつつ、

ありがたくお話を聞いたのでした。


ということで、本日は13:00開店と遅くなり申し訳ありませんでした。

明日は10:00開店の通常営業をしております。

お時間のある方は、コーヒーでも飲みにお立ち寄りください。

さて、これは何でしょう?

2011年10月14日金曜日

なんか…

情報によると透明度が上がってきたみたいですよ♪

冬の生物も少しずつ出没しはじめたみたいです。そこで!

来月、尾鷲で1ナイト+2ボート(1泊2日)で、

伊勢エビと鍋も食べちゃうぞ!グルメツアーを開催します。

19日(土) 13:00頃 お店出発→16:00頃尾鷲着
→ナイトダイブ(ボート)→鍋を囲んで宴会(笑)

20日(日) 朝から2ダイブ→伊勢エビ食べた後 尾鷲発→19:00 頃お店着
(20日のお店到着時間は目安です。これより遅くなる場合もあります。)

松阪牛とならぶ、三重県の名物【伊勢エビ】

ひとりにつき伊勢エビ一匹&伊勢エビのお味噌汁が味わえるお得なツアー。

ナイトダイビングでワシャワシャいる伊勢エビを見た翌日。

それをおいしく食す。(密猟するわけではありません。笑)

さらに!!

前夜祭として皆で鍋を囲んで海&水中写真談義に花を咲かせましょう!

ツアー代金 ¥45.000−

含まれるもの:海までの往復交通費・1ナイトボート&2ボートダイブ
ガイド代・施設使用料・駐車場代・鍋材料代・伊勢エビ
宿泊代(朝食付)

含まれないもの:レンタル器材代・飲み物代(アルコール類)
その他個人的にかかる費用

伊勢エビも数に限りがあるようなので、

とりあえず行きたい!という方はご連絡ください。

皆でワイワイ行きましょう〜

2011年10月13日木曜日

コーヒーカップ。

買ってきました。

夜な夜な。(笑)

ポップな感じで。
バリスタの横に置いてありますので、ご自由にどうぞ。

Myカップ持参も歓迎です。

ちなみに、自分のはコレ。

人魚。
いつ買ったのかも思い出せないくらい前から愛用しているカップ。

沖縄に行く前から使ってたような気が…

同じものは、もう売っていないようなので大事に使います。

2011年10月12日水曜日

ホットコーヒー始めました。

朝晩は肌寒くなってきましたが、

日中はまだまだポカポカ陽気で暖かい!

皆で海に行きましょう!

と、いつになく宣伝で始めてみました。(笑)


本日、浜松在住Oさんがフラリとご来店。

その手に抱えられていたものは!!

NESCAFE Barista

そろそろ冷蔵庫のアイスコーヒーも在庫がなくなってきたし、

寒くなってきたのでコーヒーメーカーでも買おうかな…と思っていた矢先。

絶妙な開店祝いです。(笑)ありがとうございました。

ということで、今からコーヒーカップを買ってきます。

明日以降、ご来店の皆様は温かいコーヒーを無料でお楽しみ頂けます。

ほっとした一息つきたいときは、喫茶シレーナへお越しくださいませ。(笑)

2011年10月10日月曜日

梶賀ツアー2日目

2日目も良いお天気&ベタ凪。


気持ちのよい朝。
 1日目と同じく、透明度がこってりしていたのは残念ですが…

台風後、三重に限らず他エリアでも、まだ透明度が回復しないようですね。

早く元に戻って欲しいものです。

1本目は、誰よりも早く準備開始&エントリー。

禁漁区 平石(たいらいし)というポイントでウミウシ探しに専念。

25~26mまで落ちる壁にウミウシが貼り付いております。

10cmくらいのものから5mmくらいまで。

沖縄で「ウミウシ王子」なる異名をとった眼力が健在でございます。(笑)

ニシキウミウシ。
同じくニシキウミウシ。
ミチヨミノウミウシ。結構見つかる。
他にも、ムラサキウミコチョウやキイロウミウシ、ミガキブドウガイなどなど。

これから、冬に向けて期待大ですね。

ウミウシマニアは準備を始めてくださいね~。(笑)


2本目はハクセンアカホシカクレエビ狙いで「NECO1番奥」へ。

でも、いない。仕方ないので、イボイソバナニのリベンジ戦へ。

その後、浅場に移動し、面白い形のイソギンチャクにいるイソギンチャクエビや

ゼブラガニのペア(抱卵中)をやっつけ、終了。

カイメンの中にいるサラサエビ。
宿主のウニには毒があります。撮影注意。
2日間で甲殻類を中心に、ウミウシ&ハナダイまで押さえ、

盛りだくさんの内容となりました。

透明度が悪くても、マクロ(小さな生物)撮影には関係ない!ということで、

皆様のご予約お待ちしております。


このツアー報告で使用されている水中写真はⅠさんにお借りいたしました。

ありがとうございます。

2011年10月9日日曜日

少し距離をおくことにしました。

やっぱり、ずっと一緒にいるとお互いの存在が当たり前になって…

「どれだけ大切なのか?」分からなくなってしまう。

時にあることですよね?

だから、少し距離を置いて冷却期間を持つことにしました。

このまま気持ちがなくなってしまえばその程度だったということだし、

逆に改めて、その存在の大きさに気づくのか。それは今分かりませんが…


と意味深に始めてみました。(笑)

誰と距離を置くのか?これを読んでいる9割方興味ないと思いますが…

うちの宣伝部長【Mac Pro】でございます。

距離を置くというよりは、現地サービスのロッカーに忘れてきた…

というほうが正確です。(悲)

宿泊ツアーでは写真のチェックのために持参するのですが、そのまま置き去り。

宅急便で送ってもらうことになりました。

しばらくホームページのコンテンツは更新できません…

でも、ブログは更新していきますよ~


はい、前置きが長くなりましたが。(笑)

梶賀ツアーの詳細レポートです。

今回は大阪のⅠさんと、こってりマクロツアーでした。

透明度も、こってりしていたのが少々残念ではありますが…

精神統一中。
午前中はNECO一番というポイントへ。

イボイソバナガニとハクセンアカホシカクレエビ狙いで入りました。

イボイソバナガニと格闘している間、ハクセンもいたのですがあえて無視。(笑)

集中して撮って頂きました。(笑)

いぼいぼしてます。2cmくらい。
 他には…

梶賀のアイドル ネコザメ。女性に大人気です!

ネコザメ。まだ子猫。

ウミウシもチラホラと…

シロハナガサウミウシ。

これは普通にいます。

イチモンジハゼ。

を見つつ、1本目は終了。休憩をはさみ2本目へ。

2本目はニューポイントという名のポイントへ。

ゴロタを下ると、う~ん何かいる気配がする…

サクラダイ。オスになりかけ。

幼魚も。
 今回のツアーで発見しようと思っていたので、ひとつ目的達成です。

これが綺麗なんだな!(笑)

完全なオスではなく、メスからオスになったばっかり…

という感じでしたが、存在感は抜群でしたよ。

他にも色々撮って頂きましたが、このポイントはオススメです。


で、予定になかったナイトダイビング。

ここのナイトは絶対面白いから!猛烈にオススメされて行くことに。

とは言っても、2本目終了からナイトまで約5時間ほど。

Ⅰさんは宿でお昼寝、私は宿で「バガボンド」を熟読。

内容的に潜る前に読むものではないな…(笑)と思いながら、

時間が過ぎるのを、ただ待っていたのでした。

そして、あたりが暗くなり始めたころ、ようやく準備開始。

出航の1時間前から準備を始める気合の入りよう。(笑)

準備万端!
ポイントについて、エントリー。着底すると…

おびただしい数のイセエビが!!

ほんとにいたるところに、います。さすがイセエビの本場って感じです。

甲殻類は名前の分からないのを含めて、かなり観察できました。

代表的なものを、ひとつ…
ビシャモンエビ。ナイトバージョン。
岩の隙間には…

ブダイ。歯がコワイ。(笑)
その他、ミミイカ・セミエビ・ゾウリエビ・ザラカイメンカクレエビ

ツノダシ(ナイトバージョン)などを観察してきました。

終了後は、二人でサッカー観戦をしながら、ビール片手に遅い夕食。

そして、前回の日本海ツアーのときより1時間遅い。

22時就寝となったのでした。(笑)


2日目に続く…

2011年10月8日土曜日

梶賀ツアー速報

ただいま帰りました!ので、早速ツアー速報を。

今回は1泊2日ボートダイブツアーで梶賀へ。

のはずが…

なぜか、+1ボート(しかもナイト)も楽しんできました。

自称晴れ男を自負するワタクシ。

オープンしてから数えるほどしかツアーに行ってませんが…

すべて晴れ!だから、今回ももちろん晴れ。

ポカポカ陽気の中でのダイビングとなりました。

ログのデータ

2010年10月7日 梶賀(尾鷲市) 
天気:晴 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:5m 
ポイント:NECO一番奥・NEW POINT・ケズレ石(ナイト)
生物(ナイトを含む):
サクラダイ・イボイソバナガニ・ザラカイメンカクレエビ・ゼブラガニ
ビシャモンエビ(ナイトバージョン)・ミミイカ・恐ろしい数のイセエビ
イソギンチャクエビ・カザリイソギンチャクエビ・オルトマンワラエビ
ネコザメ・ウイゴンベ・ブダイ・ハコフグ&ミナミハコフグ幼魚

2010年10月8日 梶賀(尾鷲市) 
天気:晴 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:5m 
ポイント:禁漁区 平石・NECO一番奥
生物:
ムラサキウミコチョウ・ミチヨミノウミウシ・キイロウミウシ
キイロイボウミウシ・ニシキウミウシ(2バージョン)
サラサエビ・ゼブラガニ(ペア&抱卵中)・イソギンチャクエビ
チャガラ・イセエビ・キンギョハナダイ・イボイソバナガニ
リュウモンイロウミウシ・ネコザメ・イチモンジコバンハゼ

詳細なレポートは、明日以降綴っていきたいと思います。

写真も載せていきますのでお楽しみに。

2011年10月6日木曜日

日が暮れるのが。

早くなりましたね。

店内に差し込んでいた猛烈な日射しが、やわらかくなり、

お昼寝にはもってこいです。(笑)
(仕事しろよ〜!)


今日は朝から【税務署】に行ってきました。

まぁ、普通の生活(?会社勤め?)していたら、

ほとんど縁のない役所だと思いますが…

色々と申告することがあるんですよ…

大学時代に真面目に簿記を学んでおけば良かった…

そんな後悔をしている、今日この頃。(笑)

愚痴ってもしかたないので、勉強することにします。


そして、告知。

カメラのレンタル始めました。

そして、詳細をHPにアップしております。

興味のある方は、是非ご覧ください。


明日からはツアーにお出かけ。

ブログは帰って来てからになるかもしれませんが、

必ず更新しますのでお楽しみに。

これから透明度も良くなるはず…

2011年10月5日水曜日

結婚します。

私ではありません。(笑)

本日、ご来店のお客様。

お店を秘密基地のように利用される方ですが…

自身の結婚式で使うウエルカムボードを思案中。

そこで!

とりあえず、サクサクッと頭の中のアイデアを現実化してあげました。

本名が書いてあるのでボカしてます。
なんか垢抜けない印象も受けますが…

さりげなく右下にお店の宣伝が入っている所がポイントです。(笑)


これからウエルカムボードの製作も業務に加えます。

海の写真や生物の入った、

かわいいウエルカムボードをご希望の方、ご予算に応じて製作します。

お気軽にご相談ください。


これを製作したら、さらにインスピレーションが湧いたようで…

「帰るわ!」

と言って、風のように去っていきました。(笑)

2011年10月4日火曜日

恋活&婚活サークル【シレーナ】

本日も熱烈な飲み会開催のリクエストを頂いたので…

第1回 飲み会を開催します。

日時:10月30日(日)18:00〜

場所:白子駅周辺(調整中)

会費:(調整中/場所が決まり次第お知らせします。)

ダイバー・ノンダイバー問いません。

皆で楽しく飲みましょう〜♪

参加希望の方は、office@sirenadive.net までご連絡ください。

と、告知をしたところで。(笑)

今日は朝から店内の床にワックスをかけてみました。

誰にも気づかれませんでしたけど…

まぁ、日頃から綺麗にしているってことで。(笑)

いつかまたここで。

2011年10月3日月曜日

街が。

賑やかになってきました。

というのも…

鈴鹿でF-1(エフワン)という車のレースが開催されます。

世界的にも人気のあるレースですね。

今日はお休みだったので、街中をブラブラ。

市内にはレース関係者と思われる外国人の方が多数。

週末に向けて、もっと増えて行くんだろうなぁ〜と思いながら、

少しずつ華やかになっていく街にドキドキするのでした。

三重県は陸にも楽しいところがいっぱい!

ダイビングと観光併せてコーディネイトもできますよ。

是非、鈴鹿に、三重県に、足を運んでください。

そして、市民&県民の皆様は、

身近にある素晴らしいものに目を向けてみませんか?

2011年10月1日土曜日

これって…

先月中旬、ネットで…

「新種のナマコ、沖縄でも発見!」

というニュースを目にしました。

あ〜どっかで見たことあるなぁ〜と。

古い写真のデータを引っ張り出してきました。

もしかして、コレ?

μ-40で撮影しております。

違ったら違ったでいいのですが。(笑)

「こんなナマコ見たことない!」と思って撮ったわけではありません。

よ〜くご覧ください。真ん中あたり。気づきませんか?

どう見ても「ウサギにしか見えません」(笑)
これウサギでしょ?ひげの生えた。(笑)

瀬底島の水深40mから帰ってくる途中で見つけたナマコ。

2004年か2005年くらいだと思いますが、

当時あったナマコ図鑑には名前が載ってなかったので。

【ウサギナマコ】

と勝手に呼んでました。(笑)

これが今回の新種と同じかどうかは分かりませんが、

本物の新種のナマコの名前は、

【エクレアナマコ】

と言うそうです。

ネーミングのセンス的には似てる気がする…(笑)

台湾食い倒れ?。

2020年4月11日~12日、 台湾で開催されるPanPacific Rim Cup 2020に遠征します。 Team Sirenaとして参加して頂ける方を募集します! 大会翌日13日にDivecube(水深21mプール)に遊びに行く予定です。 12日...